海やプールに入ると髪の色は抜けるの?

最新のトレンドや当店イチオシのおしゃれ情報をお伝えします。
まだ少し早いですが,気になりますよね?
今回はお客様からご質問がありました(*^^*)ありがとうございますm(__)m
美髪と美容の雑学の時間です!!!
こんにちは,戸田市戸田公園の美容室・美容院のholo holo(ホロホロ)の福島です。
結果から言うと,カラーなどをやっている方のカラーの退色はもちろんの事
カラーやパーマなどをやってないバージン毛の方でも髪の色は抜けてしまいます。
海水がpH8.3くらいのアルカリ性だからです。アルカリ性ではキューティクルが自然に開いてしまうので
髪の中のタンパク質やメラニン色素が外に流れてしまいます。
また紫外線もメラニン色素を攻撃してしまうため,少しずつ髪の色が変わってしまいます。
ヘアカラーをしていても,開いたキューティクルから色素が流れやすく,色味が落ちやすくなります。
海水には塩分を多く含んでいるため(塩は水分を吸収する性質)髪の毛が海水で濡れると
水分が奪われてしまいます。
プールの水は殺菌剤として塩素が多量に入っています。
塩素には髪のメラニン色素を壊してしまう力があります。
①絶対に髪の毛を海やプールに入れない・濡らさない!!
せっかく行ったのにこれは無理ですね!
②退色しても良いように,リタッチカラー(根本のみのカラー)で毛先の色にあわせるだけにする。
帰ってきたら,全体に色を入れましょう!
③日焼け止め入りのヘアクリームやスプレーを付けたり帽子をかぶる!
紫外線から髪の毛を守る!
何個か対策を書いてみましたが,髪の毛を海やプールに付けてしまうと,効果的な対応策はありません・・・
「おい!!」って感じですが,これが現実です!!!
海やプールに行くときは,行っている最中に何か対策を打つよりは
帰ってきた後のアフターケアが大切です。髪の毛の退色はあまり気にしないで
ガッツリ遊んじゃってください!!!(笑)
そして,帰ってきてからしっかりヘアケアしましょうね(*^^*)
holo holo(ホロホロ)ではヘアケアアイテムも充実してありますのでご安心くださいね~(*^^*)
夏はまだまだ先ですが,覚えておきましょう!!!
カラーのタイミングややり方,アフターケアーなどご質問があれば
スタッフまでお訪ねくださいね!!!
少しでも役立ててもらえれば幸いです(*^^*)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この記事へのコメントはありません。